2016年07月18日
コンサートinミュージアム 石洞美術館

素敵な美術館にてコンサート予定です。
抽選で当たった皆様、お会いできることを楽しみに
しております。
http://sekido-museum.jp
↑石洞美術館のサイトです。(クリックしてね。)
日本のお箏と共演させて頂くことになりました。
音量にさほど差が無いと思い、音響設備は無しで臨みます。
聴く人もその方が一番自然かな、と思います。
箏、はお爪が三角の山田流で子供のころお勉強したことが
あります。その後は、NHK邦楽育成会の箏奏者たちの演奏を
横目で見ていただけかしら。
箏の思い出。。
小学生低学年の頃、帰宅すると祖母が箏を弾いていて、
そのコロコロとして音色に心が痺れ、それを母に伝えますと、
即座に習いに行かせてもらうことができました。
綺麗なオレンジ色の着物のようなカバーを箏にかけることが
何かうきうきとした気持ちになり、他の姉妹とは違うことを
しているのだ、何か特別なのだ、と寂しい次女だった私の心を
満足させるに足る行為となっていました。
当日は、今の相棒であるニ胡と一緒に、素敵な奏者が箏を
奏でてくれます。嬉しいです。
CDの販売もさせて頂けますので、国分寺くんだりから持って行きますね。
是非聴いて頂けたらと思います。また、ニ胡猫Tシャツも持って行けそうですので
あまり枚数は無いのですが、楽しみにしていてくださいませ。
発表会後のレッスンでは、数週間ぶりに会う生徒さんたちのニ胡から
すごく良い音色がしてきます。相当弾きこまれた成果ですね。
調整もいつの間にか上手になっていることがわかります。
「良い機会を頂く事ができて、感謝しています。ありがとうございました」
と新人の方からきちんとお言葉を頂き、先生冥利に尽きます。
また、さくらんぼ、桃、ワイン、ハンカチ、お祝い、などなど
お中元としてお気持ちを送って下さった生徒さんたちも、私のことを
少しでも気遣ってくれたことがわかって、嬉しいです。ありがとう。
久しぶりに「みのり通信」を会場でお配りしようかなあ、と作り始めています。
益々暑くなりますね。どうぞご自愛くださいませ。
Posted by みのり at
10:26