2016年05月28日
五月も終わり

樹々や草花の緑に癒される五月も終わり、湿っぽい季節を
迎えますね。
ニ胡の音が変になった、いつもと調子が違う、という声も
多く聞かれます。
日本の四季をニ胡と一緒に過ごし、人任せではなく自分自身で
調整しながらつき合えるようになると良いですね。
どうしたらいいのか、の手助けはいくらでもいつまででもやって
差し上げます。一緒に考えるのも私にとって楽しいことです。
自分の好きな音、楽器のコンディションが良い時の音、をよく
覚えてあげてくださいね。いつかきっとご自身でできるようになるでしょう。
自分自身のコンディションがあるのと同じで、楽器にも楽器の
都合があるんです。
湿っぽい音になっても、今ではマイクや音響の力を借りることが
できます。限度はありますが、楽器と一緒に湿っぽい気持ちになる
必要もないよ、ということです。
全体合奏、個人演奏、と2週続けてのリハーサルも滞りなく終わり、
これからプログラム、タイムスケジュール、案内ハガキ作りなどに
入ります。
湿っぽい風も案外好きですので、気晴らしにたまには散歩も
したいと思います。
Posted by みのり at
08:42
2016年05月16日
いいお顔で

6月26日(日)のニ胡発表会へ向けていよいよ始動です!
昨日はラストナンバーの為にほぼ全員が集結し、大合奏の
リハーサルを行ないました。
暗譜がまだ〜!という悲鳴に近い声もありました。
ホルダーを使わないので、立って弾くことにはすぐに
慣れたようです。
ですので、新たなる試練をば。
そう、間奏中に前列と後列が何喰わぬ顔をしながら
シフトチェンジするのですな。
こうすると、応援に駆けつけて下さったお客様に
ほぼ全員のお顔をお見せすることができますね。
そして、Uストリームならぬビデオ撮影しながら同時に自分の
表情とフォームを見られるよう、スクリーンに映し出しました。
快活でいいお顔作りが当日までに出来ますように!ニャン!
来週は勉強会を兼ねたソロ演奏のゲネプロです。
さーて、さあーて!
Posted by みのり at
09:19