たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2015年04月24日

二胡の録音練習のコツのひとつ



 二胡を習い始めてから数曲弾けるようになったある日、自宅で
自分の音を録音したことがあります。
 最初はMDに。次はICレコーダーに。

 再生して聴いたときの衝撃はすごかったです。
「ひ、ひどいっっ」
 その場から走って逃げたかったし、低い鼻が数ミリ高くなって
いた気がしてたけど、根元から木っ端みじんに粉砕されましたね。

 立ち直ること数ヶ月、数十ヶ月、、。
おかげさまで演奏仕事も、録音仕事もさせて頂くようになって
実に色んなことを学びました。未だ学びの途中です。

ブログでもFacebookでも、レッスン内容について、指導内容について、
テクニック、調整などなどについては公言しないようにしています。
 それは、レッスンに来られた方にお教えするからです。ちゃんちゃん。

 だけど、ICレコーダーについては、あまりにメゲることではあるので、
ちょっとお話ししますねん。


 高級な機種なら応えるかもしれませんが、
通常手にする機種は簡単操作なものが多いですよね。
その場合、再生されたものを聴くときはコツが必要です。
まともに向き合うと、プライドが失われ、ついでに気持ちも萎えます。

 二胡の音色は望まない事。
 音程、リズム、テンポをチェック。

 これで聴くコツを覚えて慣れたら、次の段階に進めます。


 対策として、ICレコーダーではなく、ビデオ撮影が望ましいです。
百聞は一見にしかず。私の場合はiPadを良く使います。

 メモでも録音でも聴き取りきれない、書ききれない、納得しきれない、
その場でできないなどの箇所は、私の演奏を撮影して、ご自宅で
頑張ってきてもらいます。

( 私個人の場合?ICレコーダーですね。シビアにチェックできるのでー。)

 但し、私からのオーダーは厳しいらしく、簡単なところで言うと、
それぞれの音符の弓は何センチでどうこう、ということを口頭で説明して
もらいますけどねん。


 今日もあちこちのレッスン会場を走りますが、国分寺レッスンの
こういう日は少しだけ時間がみつかりましたので、アップしてみましたあー。

 写真は数日前の地下鉄銀座線です。可愛いね!
  

  • Posted by みのり at 10:01